
「日本の文化である民謡・三味線を広めたい」「姫路市の地域発展を願い活動したい」という会主の竹田さまの願いもあり、桜会立ち上げ当初よりインターネットでの活動を支援させて頂いてます(*^^*)
ボランティア活動などの特別な理由があり、公式ウェブサイトを立ち上げたい方にはご参考頂けるのではないかと思います。
サイトのこだわり・特長
■コスト削減のため1カラム1ページ構成で作成
■2012年に作成。半年~1年に1度の編集をコツコツと積み重ねて育てています
■サーバー・ドメインは過去に契約していたfc2の無料レンタルサーバーを利用
■ブログもfc2無料ブログを採用
デザイナーより解説
2012年に桜会ホームページを開設。無料レンタルサーバーのため広告が入ってしまうのですが、民謡・三味線教室でウェブを活用して活動を広めていらっしゃる方が少ない事もあり【ホームページがある】ということは大きなPRになっていると、会主の竹田さまはおっしゃっています(*^^*)
また、竹田さまは各全国大会で優勝や数々の素晴らしい功績を残されており、桜会ではお教室の他ボランティアなど、地域に根付いた活動にも力を入れられています。
ゆったりとした更新頻度ではありますが、予約状況の更新やブログ、あと市が運営している「市民活動ネット」でも最新情報を更新されており、全国で民謡三味線をされている方達にも愛読していただいているとの事(*^^*)
無料レンタルサーバーや1ページ構成のデメリットは勿論あります。
商用目的ですと、あまりオススメはいたしません…ですがこうした形ででも、コストを抑えてオリジナルのホームページがもてるんですよ^^
デザインは名前のとおりサクラをイメージし、流行にとらわれないデザインにしました。
予約状況はリアルタイムで更新して頂けるプログラムを導入し、お写真の差し替えや情報の追加編集はその都度ご依頼いただいています。
サイト構成はとてもシンプルな作りとなっており、RSS読み込みなどの機能は採用せず、基本的にバナーリンクで導線を組んでいます。
姫路民謡・三味線 桜会様 ウェブサイトはこちらからご覧いただけます^^
制作実績・事例として掲載許可を頂き、紹介しております。桜会様、ご協力誠にありがとうございます。
ホームページ制作に関するご質問・お問い合わせは下記リンク先、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。ご相談もお気軽にご連絡くださいませ。
スパム対策として日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。